3月は、予定では、コンサート2つと演劇を3つ観ることになっていた。
1:千住真理子 コンサート (労金を夫が利用していて、チケットが当たった)
2:わたしのハープの先生のコンサート
3:名演3月例会『マクベス』
4:『ねじまき鳥クロニクル』
5:『死者の書』
予定を入れたとき、3月になぜこんなに集中してしまったのかしら、大丈夫かしら、わたし、体力持つかしら、と思ったものだった。
が、まあ、お察しのとおり、すべて延期か中止になってしまった。
2月に肺炎球菌ワクチンを打ったせいで、はなはだしく調子が悪く、乗馬はもちろん、ジムにも行かず、ここ2か月ほど、家でじっとしていた。(といっても、用があって何度か出かけたが)
デマのせいで先々週にはなかったトイレットペーパーが、今週はドラッグストアにもスーパーにも山積みになっている。まだ新型コロナはおさまってはいないが、気分的にはすこし楽になった気がする。
さて、リスクの高いジムを退会するか、とても迷う。がん治療中の夫はわたしにやめろ、という。たしかにね。
このところ暖かいせいで、公園は親子連れでにぎわっている。平日なのに、祝日のような人の多さだ。
人を見ると寄ってくる野鳥もいる。
↑ オオバン。
↑ ヨシの中で羽にクチバシをうずめて寝ていたカルガモ。
↑ 桃。
↑ ついでにサンタ。
↑ 馬酔木(あせび)
↑ 咲きはじめた枝垂れ桜。
↑ 寄贈した枝垂れ桜。去年は咲かなかったが、今年はつぼみがある!
散歩から車で帰ると、家の庭にこんなのがいた。図鑑とネットで調べた結果、ヒヨドリでしょう、ということになった。ムクドリほどの大きさだけれど、クチバシは黒い。写真を拡大すると頭の毛が立っているので、たぶんヒヨドリだろうと思う。
しばらくしてこっちへ飛んできた。フェンスに止まろうとして、スマホで撮っている車の中のわたしに気づき、あわてたように方向を変えて、去っていった。
コメント